鎌寸法・・・・・・平均刃巾:13o、平均刃渡り:33o 柄付重さ:約110g ホウ柄
細い茎の谷間をかき分けて、長い柄が重宝します. これから9月まで毎日収穫作業、関西・岐阜方面へ出荷されます。
菊切り鎌の出品一覧
在庫有り
柄の長さ600mm
柄の長さ900mm
柄付
柄(ホオ)の長さ600o
猛暑の中の収穫作業、植える時期をずらしているので半年間、 毎日や手入れや切り取り作業が続きます。
★現在、奥越前の小菊栽培に、「JAテラル越前キク部会」と 「越の花生産組合」の二つが有ります。
寒暖の差が大きい奥越前の菊は品質が高く、色鮮明で長持ちするので好評を得ています。
収穫時期は6〜11月と長く、春には年越しした新芽の選別等、作業は手がかかります。
← JAテラル越前キク部会」 →越の花生産組合
刃物のトップページへ